お役立ちコラム

COLUMN

8/9 相続不動産 無料相談会が開催されました

先日実施した「相続不動産 無料個別相談会」は満席近くのご参加をいただきました。
次回開催分にまだ若干の空きがあります。お早めにご予約ください。

当日のご相談で多かったテーマ

  • 相続税額がいくらになるか」

  • 共有名義の不動産、兄弟と意見が合わない」

  • 生前贈与か相続か」

  • 固定資産税や維持費が負担。損しない出口は?」

参加者の声
「税理士相談は敷居が高いと思っていましたが、丁寧に説明していただき安心しました。今後やるべきことや具体的に費用の見通しが分かり、不安が解消されました。」

相談の進め方

  1. 現状ヒアリング(家族構成・相続人・不動産の所在地/現況)

  2. 課題の整理(法務・税務・市場性)

  3. 取れる選択肢の提示(売却/賃貸/保有・活用)

  4. 概算費用・スケジュールと次の一手


次回開催のご案内(残席わずか)

  • 日 時:【例:2025年8月23日(土)10:00–16:00】

  • 会 場:【例:(株)岡住土地買取市場 1F/倉敷市沖新町77-5】

  • 定 員:予約優先(各回個別60分)

  • 費 用:無料

こんな方におすすめ

  • 相続空き家の3,000万円控除や対象かどうかしりたい

  • 空き家の維持費が負担で売却を迷っているが所得税がいくらかかるか不安

  • 共有名義の整理や換価分割で悩んでいる

  • 売却と賃貸、どっちが得か比較したい


お申込み方法

※必要書類がわからない場合は手ぶらでOK。


よくある質問

Q. 何を持っていけばいい?
A. 可能であれば、固定資産税の納税通知書、登記事項証明書、間取りや測量図、相続関係がわかるメモ等。無くてもOK、当日一緒に整理します。

Q. 本当に無料?当日、売却の勧誘はされませんか?
A. 相談は無料です。無理な勧誘は一切いたしません。ご希望があれば個別見積りをご提示します。

Q. 駐車場は?
A. 来客用駐車場あり。


さいごに

相続は一生に何度もあることではありません。特に不動産が絡む相続は、その評価方法や相続税の計算、さらには将来的な売却・活用まで、専門的な知識と経験が不可欠です。
弊社提携税理士は、相続税に関する豊富な実績とノウハウを持っており、お客様一人ひとりの状況に寄り添った最適なサポートをお約束します。

相談は無料です。「こんなことで相談していいのかな?」と思われることでも、この機会にぜひお気軽にご相談ください!

「岡住土地買取市場」と「税理士」が協力し、お客様の不安や疑問に丁寧にお答えし、最適なご提案を致します!!